儲かっているビジネスは、全てコンビニですか?

記憶に新しいとドーナツです。
思い返せば、ATM、郵便ポスト、チケット受け取り、宅急便、公共料金支払い、イートイン、民泊鍵渡しから始まり最近はコインランドリーそしてフィットネスジムとなります。
土地もあるし24時間従業員がいるから。

コンビニオーナーは本当にこれだけ多い事業マネージメント出来るのでしょうか?
会社退職後に仕事に選んだコンビニ事業がこんなに大変になるとは、思っていないでしょう。
アルバイトがいなければ自ら店頭に立たなければいけない。
地獄ですね!いずれにせよコンビニが中心となるのでしょう。
フィットネス事業への参入について ~新たなビジネスモデルの構築に向けて~


























