コンビニ

儲かっているビジネスは、全てコンビニですか?

記憶に新しいとドーナツです。

思い返せば、ATM、郵便ポスト、チケット受け取り、宅急便、公共料金支払い、イートイン、民泊鍵渡しから始まり最近はコインランドリーそしてフィットネスジムとなります。

土地もあるし24時間従業員がいるから。

コンビニオーナーは本当にこれだけ多い事業マネージメント出来るのでしょうか?

会社退職後に仕事に選んだコンビニ事業がこんなに大変になるとは、思っていないでしょう。

アルバイトがいなければ自ら店頭に立たなければいけない。

地獄ですね!いずれにせよコンビニが中心となるのでしょう。

フィットネス事業への参入について ~新たなビジネスモデルの構築に向けて~

株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:澤田貴司)は、高まる健康志向への対応と加盟店のさらなる事業拡大を目的に、24時間フィットネス事業へ参入いたします。

ファミリーマートがフィットネス事業を展開することで、加盟店に新たな事業展開の場を提供するとともに、新たなビジネスモデルを構築してまいります。

健康志向の高まりに加え、ライフスタイルの多様化により、好きな時間に気軽に利用できる24時間フィットネスの市場は拡大しております。また、24時間フィットネスの利用者は20代から40代の男女が中心で、CVSを利用するお客さまと一致しており、親和性の高い業態と考えております。

以上のような背景を受け、ファミリーマートでは、地域社会のインフラとしての健康増進への寄与と、加盟店への新たな事業モデルの提供を目的に、新たに「Fit&GO」のブランドを立ち上げ、フィットネス事業に参入し、より便利で快適なサービスの展開を行ってまいります。ファミリーマートが事業主体となることで、加盟店がCVS事業とフィットネス事業を同時に経営でき、加盟店収益の向上に繋がるものと考えております。なお、よりスムーズな運営を行うため、CVSとフィットネスの運営スタッフは分け、お客さまにサービスを提供してまいります。

なお、1号店は、2018年2月中旬を目途に東京都大田区に出店いたします。会員募集は、12月上旬を予定しております。詳細は「Fit&GO」のオフィシャルサイトをご覧ください。

※参考画像は添付の関連資料「参考画像2」を参照

〔Fit&GOの特徴〕

・会員は、専用のIC式バンドで好きな時間に利用可能。入館記録などをもとに、お客さまの安全管理を実施。

・スマートフォンアプリを活用することで、マシンの使い方動画や効率的なトレーニング方法などをサポートするメニューなどを提供。初めて体験する方にもわかりやすいトレーニング案内ツールを準備。

・パーソナルトレーナーによるサポートで、より運動を楽しく続けられる仕組みを構築。個々にあった運動の仕方を提案することにより、続けられるフィットネスをサポート。

・ランニングマシン、ウェイトスタックマシンなどのトレーニングマシンの設置に加え、トレーニングエリアを可視化し、様々なファンクショナルトレーニングも可能な、楽しく使いやすい空間づくりを実施。

・シャワールームなども設置することで、通勤時間や帰宅途中など短時間でもご利用が可能に。

・アロマやおしぼりの設置、エリア別のミュージックプレイリストを準備するなど、アクティブ&リラクゼーション体験が可能に。

・ファミリーマート店舗ではサプリメントなどの健康食品やタオルやボディーソープなどの日用品などを販売。その他フィットネスジムや健康、美といった親和性の高い商品の品揃えも強化。

ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、「Fun&Fresh」をテーマに、小商圏における生活インフラとして、来るたびに楽しい発見があり、新鮮さにあふれた、お客さまの気持ちにいちばん近いコンビニエンスストアを目指してまいります。

前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。
ページトップへ戻る

先日沖縄で民泊フロント―サービスにファミリーマートが参入報道がありましたが、今回はコインランドリー事業です。

民泊を始める時の物件選びのチェックポイントはコインランドリーが徒歩5分以内、乾燥機を含め複数台あるかです。

シーツやバスタオルを3名~4名分を短時間で洗濯・乾燥をするのは、家庭用では無理です。

そんな時コインランドリーの業務用乾燥機は強い味方となります。

民泊のクリーニングはゲストの退去時一回のみ行われ、その中にはベットメイキング、リネン類の洗濯・乾燥も含まれます。

物件近くにコンビニ+コインランドリー+フロントが備わったいるのは最高です。

逆にコインランドリー事業を単体で考えている人は注意しないとコンビニに持っていかれます。

山ノ手線沿線のコンビニは、どうなるのでしょうか?

コンビニエンスストア大手のファミリーマートは23日、コインランドリー事業に参入する方針を明らかにした。

都市部を中心にコインランドリーの利用者は増えている。

今度はコインロッカー事業にも参入ですかね?

ファミマは2019年度末までに、コインランドリーが使える店舗を約500店展開する計画だ。

店内に併設する形のほか、郊外の店舗では、駐車場の一部に専用の建物を設けてコインランドリーを使えるようにする。第1弾として、18年春をめどに関東地方の2店舗で始める。

共働き世帯が増える中、週末にまとめて洗濯をしたい利用者や単身世帯が増え、クリーニングよりも安いコインランドリーの需要は増している。ファミマはこうした顧客を取り込むことでコンビニでの「ついで買い」につなげるなど相乗効果を狙っている。

沖縄ファミリーマート(那覇市、野崎真人社長)は2日、空き室を活用して一般住宅に有料で客を泊める「民泊」事業で、県空室対策事業協同組合(那覇市、佐平八十男代表理事)との業務提携を発表した。県内のコンビニ店舗が「チェックインポイント」となり、安心・安全な環境で民泊利用者にスマホなどの電子機器を通じて開錠・施錠できる鍵の受け渡しを行うサービスを7日から始める。

同組合が手掛ける民泊仲介サービス「コンビニアム」は、宿泊者を募っている県内の別荘や空き家をウェブサイト上に登録し、観光客などの宿泊希望者が民泊物件の検索や宿泊の予約ができる。

宿泊の際には、予約した物件近くのファミリーマートに設置されている情報端末ファミポートで「チェックイン専用QRコード付チケット」を発券する。民泊物件は電気通信で鍵を操作するスマートロックで施錠されており、QRコードをスマホで読み取ることで、スマホが電子キーとなって部屋の開錠ができる。

沖縄ファミリーマートは「防犯カメラや対面機会がないことによる利用者の安全面の不安など、民泊での課題を、各店がフロント業務的役割を果たすことで解決する」と述べた。

前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。
ページトップへ戻る

コンビニエンスストアのファミリマートがフロントサービスを代行することは、民泊事業をする上でものすごい朗報です。

ホテルと違い24時間スタッフを待機させるのは難しです。

コンビニは24時間営業で、食料、キャッシュディスペンサー等至りに尽くせりです。

今回は沖縄ですが、全国に広がれば民泊ビジネスは加速して成長します。

沖縄ファミリーマート(那覇市、野崎真人社長)は2日、空き室を活用して一般住宅に有料で客を泊める「民泊」事業で、県空室対策事業協同組合(那覇市、佐平八十男代表理事)との業務提携を発表した。県内のコンビニ店舗が「チェックインポイント」となり、安心・安全な環境で民泊利用者にスマホなどの電子機器を通じて開錠・施錠できる鍵の受け渡しを行うサービスを7日から始める。

同組合が手掛ける民泊仲介サービス「コンビニアム」は、宿泊者を募っている県内の別荘や空き家をウェブサイト上に登録し、観光客などの宿泊希望者が民泊物件の検索や宿泊の予約ができる。

宿泊の際には、予約した物件近くのファミリーマートに設置されている情報端末ファミポートで「チェックイン専用QRコード付チケット」を発券する。民泊物件は電気通信で鍵を操作するスマートロックで施錠されており、QRコードをスマホで読み取ることで、スマホが電子キーとなって部屋の開錠ができる。

沖縄ファミリーマートは「防犯カメラや対面機会がないことによる利用者の安全面の不安など、民泊での課題を、各店がフロント業務的役割を果たすことで解決する」と述べた。

前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。
ページトップへ戻る